

JAPAN SAUNA FESTIVAL
ごあいさつ
「日本サウナ祭り」は2015年3月7日(サウナの日)に、FSCメンバーとその関係者だけが小海町のフィンランドヴィレッジに集合し「本物のサウナ」を楽しむ小規模イベントとしてスタートしました。本年は多くのサウナ愛好家の方々にご参加いただきたく、このような窓口を開設することになりました。
会場であるフィンランドヴィレッジは、八ヶ岳を一望する湖畔に位置し、冷涼で静かな環境はまさに日本におけるフィンランドそのもの。
フィンランドから直輸入したログハウスには本場のサウナや、薪を使ったサウナコタがあり、また日本初のサウナカー(移動式薪サウナ)にテントサウナと、さまざまな形式のサウナをお楽しみいただけます。当日はサウナに関する様々なイベントも企画しており、北欧風の軽食とドリンクもご用意しています(すべて会費に含まれています)。
本物のサウナを体感し、サウナカルチャーに触れる一日を。
皆様のお越しをフィンランドヴィレッジでお待ちしております。
フィンランドサウナクラブ会長
吉田秀雄

第2回「日本サウナ祭り」開催決定!
日時:2017年3月5日(日) 10:00〜18:00
場所:フィンランドヴィレッジ 〒384-1103 長野県南佐久郡小海町豊里798
参加費:3,700円(中学生以下無料)
主催:FSC(フィンランドサウナクラブ)
後援:(公社)日本サウナ・スパ協会
出店レストラン:RainyDay
<ご案内&注意事項>
・参加費にはサウナ入浴、軽食、ドリンクが含まれています。
・タオル、サンダル、水着、ガウン等は各自ご準備ください。レンタルタオルセット(有料)もございます。
・当日、メディアによる取材、主催側の記録動画、スチール撮影等が入ります。
・ご参加の方はご了承いただき、NGの場合の方は撮影時に直接お断りをお伝えください
・当イベントは、当初からサウナ愛好家による非営利な活動なため、スタッフもすべてボランティアによる運営となります。あらかじめご了承ください。
・ご自身の体調・健康管理は各人にて十分管理をおねがいします。
・会場周辺では、近隣住民及び他のお客様の迷惑にならないようご配慮ください。
・主催の意図にそぐわない場合、イベントの開催に支障を来す恐れのある場合は入場をお断り、もしくはご退場いただく場合があります。
・過度なアルコールを摂取されている方は入場をお断り、もしくはご退場いただく場合があります。
・飲酒運転をなくす為、お車でお越しのお客様へのアルコール提供を行っておりません。
・当イベントは雨天決行ですが、台風や大雨などの荒天の場合中止させていただきます。
天候が不安な場合イベント開催の有無につきまして当日朝7時までにHP上で告知します。
また開催と判断した場合でもその後の天候次第では途中で中止をさせていただく場合がございますので予めご了承ください。
施設紹介
フィンランドサウナ(本館内電気式サウナ)
サウナコタ(薪サウナ)
テントサウナ(薪サウナ)
サウナトースター(移動式薪サウナ)
水風呂(10〜12℃)
湖(0℃〜2℃)
Foods&Drinks
カフェRainyDayによる北欧料理及びドリンク類のご提供
Sauna Goods
サウナにまつわる書籍、サウナハットなど販売(本館1階)
Special event
ヴィクトリア・エネスタによる「ウィスキング実演」 (大テントサウナ)
「大使のサウナトーク」(本館1階)
ヴィクトリアの「サウナハットワークショップ」(本館1階)
作曲家とくさしけんごによる「サウンドロウリュ」
「スナックぬれずきん」(本館2階)
「とくさし喫サ店」(別館)

おたのしみの手順
1.会場受付(本館入口)にて受付を済ませ、引き換えにリストバンドを受け取る。
2.会場マップをご覧いただき、まずはお着替え。
(男性、女性更衣室を本館2階にご用意しております)
※かならず水着をご持参ください
3.あとは、すべて自由です!
(会場内にはFSCスタッフがTシャツを着てサウナ室に常駐しているので、はじめての方でもご安心ください)
アクセス
電車でお越しの方は、JR 小海駅よりタクシーがベストです。
タクシー運転さんに「フィンランドヴィレッジへ!」で通じます。
バスでお越しの方は、松原湖下車徒歩7分
時間等小海町営バスにお問い合わせください
http://www.koumi-town.jp/office/archives/tourism/jikokuhyou/post-158.html
お車でお越しの方は、以下のマップを参照ください。
会場近くに駐車場は100台ほど無料開放しております。
Pのマークの看板を目印に!
定員に達しましたので
申込受付を締め切りました
2017年度、第2回日本サウナ祭りは、ご好評につき、定員に達しましたので締め切らせていただきました。
たくさんのお申込みをありがとうございました。
〒384-1103 長野県南佐久郡小海町豊里798
フィンランドヴィレッジ
